2011年10月30日
片山
プロンさんの展示会で会った
協議会メンバーシリーズの最終回は
県西部以外からの参加ということで
賛助会員として名を連ねている
片山さんを紹介させて頂きます。
片山さんは海苔の問屋さんで、展示会でも
乾物の海苔をいろいろ展示紹介していました。

第30回の協議会にも出席してくれたのが
太巻を手に持っている蒲原さんです。
恵方巻というキーワードで、
自動のり巻器のメーカーさんと
隣り合わせていました。

現在「浜名湖舞阪地区」が現存する日本最古の
海苔養殖場であると言っているのは
片山さんが所持している「海苔の歴史」という書物も
参考文献となっています。
片山社長にもこの件についていろいろ意見を聞きました。
協議会にあって数少ない海苔のエキスパートとして
今後のご活躍が期待されます。
協議会メンバーシリーズの最終回は
県西部以外からの参加ということで
賛助会員として名を連ねている
片山さんを紹介させて頂きます。
片山さんは海苔の問屋さんで、展示会でも
乾物の海苔をいろいろ展示紹介していました。
第30回の協議会にも出席してくれたのが
太巻を手に持っている蒲原さんです。
恵方巻というキーワードで、
自動のり巻器のメーカーさんと
隣り合わせていました。
現在「浜名湖舞阪地区」が現存する日本最古の
海苔養殖場であると言っているのは
片山さんが所持している「海苔の歴史」という書物も
参考文献となっています。
片山社長にもこの件についていろいろ意見を聞きました。
協議会にあって数少ない海苔のエキスパートとして
今後のご活躍が期待されます。
Posted by 浜名湖のりブランド推進協議会 at 08:49│Comments(0)
│会員企業ごあいさつ