2011年10月01日

喜楽堂本舗

会員企業の喜楽堂本舗さんを紹介させて頂きます。

喜楽堂本舗さんの代表は永田さんです。

浜松商工会議所の地域ブランド「やらまいか」にも
手焼出世「大凧千」という凧揚げ合戦を彷彿させる
手焼き煎餅で認定されています。

創業はなんと慶応3年(1867年)の老舗で
永田さんは5代目になります。

ソラモオープニングイベントに出店していたので
紹介することをお伝えして記念にパチリ!

喜楽堂本舗

手に持っているのは自慢の煎餅ですが

実はこれ、片方が「浜名湖のりチップ入り」
片方が「浜名湖のりパウダー入り」です。

喜楽堂本舗

前回の協議会で試作検討品として出品した商品です。

甘系の煎餅で、焼き加減による固さや色合いを調整するのが
とっても難しいようです。

次回出品時には認定されるとよいのですが。。。



同じカテゴリー(会員企業ごあいさつ)の記事
片山
片山(2011-10-30 08:49)

ヤタロー
ヤタロー(2011-10-29 18:36)

須部商店
須部商店(2011-10-27 21:00)

事務局
事務局(2011-09-27 20:00)


Posted by 浜名湖のりブランド推進協議会 at 17:30│Comments(0)会員企業ごあいさつ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
浜名湖のりブランド推進協議会
浜名湖のりブランド推進協議会
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
削除
喜楽堂本舗
    コメント(0)