2011年11月27日
おかげさまで
昨晩の余韻が冷めやらぬ間に朝を迎えました。
体は疲れているのに興奮と寒さで眠れない
夜を過ごしました。
昨日急遽用意したQR台シートの塗装もかなり
乾いていました。
天候は穏やかな晴れ模様。
絶好のコンディションと呼べるでしょう。
イベント会場設営も役割分担を決め、ボランティアの
皆さんと機動的に作業を進めることができました。
勝手巻体験会も海苔抄き体験会も大賑わいでした。

この2つのブースは浜名漁協婦人部さんが
大活躍でした。

もちろん巨大QRでギネス世界記録に挑戦する
企画にも当日参加、事前登録ボランティアの
皆さん含め50~60名くらいの人にご参加頂きました。

その結果!
なんと直前のアクシデントにも関わらず、
ギネス世界記録に認定されました。
MCの花蔵さんから
公式認定員のショーン・カニーンさんが
紹介され、その場でショーンさんから
132㎡(11.5m四方)でギネス世界記録に
認定する旨の発表がなされました。

その後認定証の授与も行われました。
また、勝手巻大会の名のとおり
勝手巻百撰として勝手巻レシピを募集したなかから
5人の受賞者を表彰させて頂きました。

とにかく天候に恵まれ、殆ど風の影響も受けず
ギネス世界記録にも認定され
これまでのメンバーの努力が報われ
支援、応援、協力してくれた方々に
ご報告できる状況で終了できたことがなによりです。
多くの皆さんのお力添えでこのイベントが
無事終了できたことに心から感謝しています。
本当にありがとうございました。
体は疲れているのに興奮と寒さで眠れない
夜を過ごしました。
昨日急遽用意したQR台シートの塗装もかなり
乾いていました。
天候は穏やかな晴れ模様。
絶好のコンディションと呼べるでしょう。
イベント会場設営も役割分担を決め、ボランティアの
皆さんと機動的に作業を進めることができました。
勝手巻体験会も海苔抄き体験会も大賑わいでした。
この2つのブースは浜名漁協婦人部さんが
大活躍でした。
もちろん巨大QRでギネス世界記録に挑戦する
企画にも当日参加、事前登録ボランティアの
皆さん含め50~60名くらいの人にご参加頂きました。
その結果!
なんと直前のアクシデントにも関わらず、
ギネス世界記録に認定されました。
MCの花蔵さんから
公式認定員のショーン・カニーンさんが
紹介され、その場でショーンさんから
132㎡(11.5m四方)でギネス世界記録に
認定する旨の発表がなされました。
その後認定証の授与も行われました。
また、勝手巻大会の名のとおり
勝手巻百撰として勝手巻レシピを募集したなかから
5人の受賞者を表彰させて頂きました。
とにかく天候に恵まれ、殆ど風の影響も受けず
ギネス世界記録にも認定され
これまでのメンバーの努力が報われ
支援、応援、協力してくれた方々に
ご報告できる状況で終了できたことがなによりです。
多くの皆さんのお力添えでこのイベントが
無事終了できたことに心から感謝しています。
本当にありがとうございました。
Posted by 浜名湖のりブランド推進協議会 at 22:15│Comments(0)
│QRコード世界一への道