2011年11月20日
新東名マラソン
朝3時浜松を出発し、沼津の会場に
5時頃着きました。
昨夜の大雨の影響が色濃く残っていました。

静岡県主催の新東名マラソンの
催事販売に出店するためにマツダ食品と
八笑来堂の合同出店です。
地産地消を意識した品揃えということで
新東名の浜松ICを感じさせる商品を
というリクエストでした。
浜名湖のりブランド推進協議会として
出店し、マツダ食品は先日認定をもらった
ばかりの新作「浜名湖のり塩焼きそば」
と「浜名湖のり入味噌汁」


八笑来堂さんはまだ未認定ながら
ブラッシュアップをかけている
「浜名湖のり入りたこ焼き」を
1ブース内で展開しました。

各々4名ずつの大所帯で展開しましたが
決してだぶつく状態ではありませんでした。

途中TV局の取材では

PRタイムでノリノリのパフォーマンスでした。

ラジオ局の生放送があり、

協議会広報担当の山田が応対させてもらいました。

そんなこんなでにぎやかなブースになっていましたが
すごかったのは、私が見る限り、ひいき目に見たわけでなく
八笑来堂さんのたこ焼き目掛けて長蛇の列ができ、
その長さは全てのブースで最も長かったと思われます。

それも開始から終了まで。
ずぅ~~~と。
それはそれは圧巻でした。
不慣れな私達マツダ食品も精一杯の戦いをして
なんとか最低ラインの目標をクリアする程度には
落ち着き、ほっとしました。
催事販売についてのノウハウや設備は
まだまだですが、協議会として共同出店した
実績としては大変満足のいくものでした。
取材を受けたことを含めて
それなりの認知効果があったはずです。
今後もイベント開催だけでなく
展示会への出展や催事販売出店など
地道な活動を続けていきます。
帰社時刻21時。
長い1日でした。
5時頃着きました。
昨夜の大雨の影響が色濃く残っていました。
静岡県主催の新東名マラソンの
催事販売に出店するためにマツダ食品と
八笑来堂の合同出店です。
地産地消を意識した品揃えということで
新東名の浜松ICを感じさせる商品を
というリクエストでした。
浜名湖のりブランド推進協議会として
出店し、マツダ食品は先日認定をもらった
ばかりの新作「浜名湖のり塩焼きそば」
と「浜名湖のり入味噌汁」
八笑来堂さんはまだ未認定ながら
ブラッシュアップをかけている
「浜名湖のり入りたこ焼き」を
1ブース内で展開しました。
各々4名ずつの大所帯で展開しましたが
決してだぶつく状態ではありませんでした。
途中TV局の取材では
PRタイムでノリノリのパフォーマンスでした。
ラジオ局の生放送があり、
協議会広報担当の山田が応対させてもらいました。
そんなこんなでにぎやかなブースになっていましたが
すごかったのは、私が見る限り、ひいき目に見たわけでなく
八笑来堂さんのたこ焼き目掛けて長蛇の列ができ、
その長さは全てのブースで最も長かったと思われます。
それも開始から終了まで。
ずぅ~~~と。
それはそれは圧巻でした。
不慣れな私達マツダ食品も精一杯の戦いをして
なんとか最低ラインの目標をクリアする程度には
落ち着き、ほっとしました。
催事販売についてのノウハウや設備は
まだまだですが、協議会として共同出店した
実績としては大変満足のいくものでした。
取材を受けたことを含めて
それなりの認知効果があったはずです。
今後もイベント開催だけでなく
展示会への出展や催事販売出店など
地道な活動を続けていきます。
帰社時刻21時。
長い1日でした。
Posted by 浜名湖のりブランド推進協議会 at 22:32│Comments(0)
│イベント情報
この記事へのトラックバック
まいどっ!八笑来堂の笑平です。ここ2ヶ月というもの訃報が続いて何だかさみしい限りです。appleのスティーブジョブスに落語家の立川談志師匠です。こう見えてappleのmacbookproとiphoneを使う...
新東名で浜名湖のりたこ焼き【食べればにっこり八笑来堂】at 2011年11月26日 00:11