2011年11月04日
フードセレクション2011
マツダ食品の松田です。
11月1日、2日の2日間東京ビッグサイトで
地方銀行による食品系展示会
フードセレクション2011が開催されました。
前日入りしての準備の後
都市センターホテルでの「やらまいか交流会」に出店。
そして迎えたこの展示会。
北海道から沖縄まで各地の珍しい商品
アイデア商品、こだわりの一品が並びます。
この展示会への出展は4回目になりますが
初めての2日間開催です。
都内で「浜名湖のり」がどれほどの認知度かを
はかるバロメーターのひとつだと思って
継続して出展しています。
これでもかというほど「浜名湖のり」を
全面に出した展示をしています。

浜名湖のりパウダーやチップを使用した
商品の紹介としてドリアン洋菓子店さんの
「浜名湖のりまどれいぬ」や「浜名湖のりどらばーがー」
ヤタローさんの「浜名湖のりらすく」も展示しました。
試食は「のりらすく」が特に好評でした。

来場者と話していて気付いたら事務局補佐の山田が
何やらインタビューを受けていました。


私達のブースは静岡銀行さんがまとめる
静岡夢街道の中にあります。

初日の来場者数はいまひとつという感じでしたが
2日目は昨年までのような感じで来場者の方へ
「浜名湖のり」についてアピールしてきました。
ほとんどの方が「浜名湖」で「海苔」というイメージが
ありません。
「浜名湖のり」ブランド化への道はまだまだこれからだな
と実感しました。
11月1日、2日の2日間東京ビッグサイトで
地方銀行による食品系展示会
フードセレクション2011が開催されました。
前日入りしての準備の後
都市センターホテルでの「やらまいか交流会」に出店。
そして迎えたこの展示会。
北海道から沖縄まで各地の珍しい商品
アイデア商品、こだわりの一品が並びます。
この展示会への出展は4回目になりますが
初めての2日間開催です。
都内で「浜名湖のり」がどれほどの認知度かを
はかるバロメーターのひとつだと思って
継続して出展しています。
これでもかというほど「浜名湖のり」を
全面に出した展示をしています。
浜名湖のりパウダーやチップを使用した
商品の紹介としてドリアン洋菓子店さんの
「浜名湖のりまどれいぬ」や「浜名湖のりどらばーがー」
ヤタローさんの「浜名湖のりらすく」も展示しました。
試食は「のりらすく」が特に好評でした。
来場者と話していて気付いたら事務局補佐の山田が
何やらインタビューを受けていました。
私達のブースは静岡銀行さんがまとめる
静岡夢街道の中にあります。
初日の来場者数はいまひとつという感じでしたが
2日目は昨年までのような感じで来場者の方へ
「浜名湖のり」についてアピールしてきました。
ほとんどの方が「浜名湖」で「海苔」というイメージが
ありません。
「浜名湖のり」ブランド化への道はまだまだこれからだな
と実感しました。
Posted by 浜名湖のりブランド推進協議会 at 07:55│Comments(0)
│イベント情報