2011年11月08日
イ・コ・イスクエア
遠鉄百貨店さんの新館オープン
レセプションに参加した折
イコイスクエアと呼ばれる
本館と新館をつなぐ「渡り廊下」
と言っても相当の幅があるので
「渡り」を感じないほどのスペースから
27日(日)に巨大QRコードを作成する
箇所を、実際に携帯電話で
写して見ました。
まずは6階から

続いて5階

更に4階

最後に3階

各階から見るとそれぞれに
見え方が違うものですね。
ちなみにソラモの四角い枠は一辺が
4メートルです。
ですからあの4枠分がちょうど
巨大QRの大きさになります。
ソラモの中空に浮かぶ飾りが
携帯の画面に入るか入らないか
微妙な感じですね。。。
レセプションに参加した折
イコイスクエアと呼ばれる
本館と新館をつなぐ「渡り廊下」
と言っても相当の幅があるので
「渡り」を感じないほどのスペースから
27日(日)に巨大QRコードを作成する
箇所を、実際に携帯電話で
写して見ました。
まずは6階から

続いて5階

更に4階

最後に3階

各階から見るとそれぞれに
見え方が違うものですね。
ちなみにソラモの四角い枠は一辺が
4メートルです。
ですからあの4枠分がちょうど
巨大QRの大きさになります。
ソラモの中空に浮かぶ飾りが
携帯の画面に入るか入らないか
微妙な感じですね。。。
Posted by 浜名湖のりブランド推進協議会 at 15:47│Comments(0)
│QRコード世界一への道