2011年10月11日
プレスリリース
いよいよプレスリリース本番です!
浜松商工会議所会館5階にある経済記者クラブさんで
発表しました。
資料投げ込みではなく、なんと記者発表という形で。
まずは、進行を事務局補佐の山田が務め

冒頭で松田から謝辞と簡単なご挨拶を。
みんななぜかうつむき加減ですが、お詫び会見では
ありませんので、誤解のないように。
これは多分資料に目を通しているだけですので。(^_^;)

続いて、大王商事の鈴木さん、中部特殊印刷の福地さん、丸守の堀川さん
シーポイントの清水さんによって、試食、試飲会や海苔抄き体験会、
勝手巻体験会、勝手巻百選などについてイベント内容の説明が行われました。
続いて用意してきた動画を公開しました。
今日のこの日のために台風の最中、撮影した
涙なくして語れない一本です。
WITH COMPANY(ぷらす・いっぽ)鈴木さんの力作です!
ぜひ、このサイトご覧あれ。
http://www.hamanako-nori.jp/100dream/
テクノポリス推進機構さんのプロジェクタとスクリーンを
協議会のアイドル中山さんのコネで借りてきて
記者室で放映です。

そこから、なんとこの動画に登場する
第一次のり内閣の面々が登場しました。
自己紹介を兼ねた、この事業にかける意気込みを
力強く語って頂きました。
トップバッターは「のり改革大臣」こと、中部特殊印刷の山田さん

続いて「のり官房長官」こと、ベルの五十島さん

続いて「のり整腸会長」こと、オーナー商会の倉田さん

最後はやはりこの人「のり総理大臣」こと、日之出物産の小杉総理の
力強い宣言が発せられました。

この一連の発表に続いて、質疑に入りましたが、
質疑時間がおよそ30分続くほど、いくつも質問が浴びせられました。
なかでもユニークだったのが、第一次のり内閣が登場したとき
「この人たちのグループの名前ななんですか」とか
「この人たちは普段からこういうことをやっているんですか」とか
小杉総理に対して、会社名から会社の内容、最後は年齢まで
聞かれて、総理が最後にポツリと、ことし還暦です、とつぶやくように。
小杉総理エライ。
テレビ局さんも来ていて、小杉総理に注文が入りました。
「もう一度、力強く宣言する部分を、理由をつけてやってください!」
いきなりの要請に、チョーアドリブで、どうするか小杉総理。
なにも動ぜず即座に要請に応える小杉総理。
すばらしい。
見ていて感動しました。
小杉さんに総理役を選んだ鈴木さんの目は本物でした。

我々の発表に新聞記者さんが複数社、TV局さんも来てくれて
本当によかった。

いよいよ今日から公開キックオフ!
このリリースが多くの人の目に触れることを期待して
これから約1ヵ半、突っ走るぞー
オー!
浜松商工会議所会館5階にある経済記者クラブさんで
発表しました。
資料投げ込みではなく、なんと記者発表という形で。
まずは、進行を事務局補佐の山田が務め
冒頭で松田から謝辞と簡単なご挨拶を。
みんななぜかうつむき加減ですが、お詫び会見では
ありませんので、誤解のないように。
これは多分資料に目を通しているだけですので。(^_^;)
続いて、大王商事の鈴木さん、中部特殊印刷の福地さん、丸守の堀川さん
シーポイントの清水さんによって、試食、試飲会や海苔抄き体験会、
勝手巻体験会、勝手巻百選などについてイベント内容の説明が行われました。
続いて用意してきた動画を公開しました。
今日のこの日のために台風の最中、撮影した
涙なくして語れない一本です。
WITH COMPANY(ぷらす・いっぽ)鈴木さんの力作です!
ぜひ、このサイトご覧あれ。
http://www.hamanako-nori.jp/100dream/
テクノポリス推進機構さんのプロジェクタとスクリーンを
協議会のアイドル中山さんのコネで借りてきて
記者室で放映です。
そこから、なんとこの動画に登場する
第一次のり内閣の面々が登場しました。
自己紹介を兼ねた、この事業にかける意気込みを
力強く語って頂きました。
トップバッターは「のり改革大臣」こと、中部特殊印刷の山田さん
続いて「のり官房長官」こと、ベルの五十島さん
続いて「のり整腸会長」こと、オーナー商会の倉田さん
最後はやはりこの人「のり総理大臣」こと、日之出物産の小杉総理の
力強い宣言が発せられました。
この一連の発表に続いて、質疑に入りましたが、
質疑時間がおよそ30分続くほど、いくつも質問が浴びせられました。
なかでもユニークだったのが、第一次のり内閣が登場したとき
「この人たちのグループの名前ななんですか」とか
「この人たちは普段からこういうことをやっているんですか」とか
小杉総理に対して、会社名から会社の内容、最後は年齢まで
聞かれて、総理が最後にポツリと、ことし還暦です、とつぶやくように。
小杉総理エライ。
テレビ局さんも来ていて、小杉総理に注文が入りました。
「もう一度、力強く宣言する部分を、理由をつけてやってください!」
いきなりの要請に、チョーアドリブで、どうするか小杉総理。
なにも動ぜず即座に要請に応える小杉総理。
すばらしい。
見ていて感動しました。
小杉さんに総理役を選んだ鈴木さんの目は本物でした。
我々の発表に新聞記者さんが複数社、TV局さんも来てくれて
本当によかった。
いよいよ今日から公開キックオフ!
このリリースが多くの人の目に触れることを期待して
これから約1ヵ半、突っ走るぞー
オー!
Posted by 浜名湖のりブランド推進協議会 at 12:00│Comments(0)
│QRコード世界一への道