2011年11月14日
大臣賞選考会
浜名湖のり勝手巻百撰レシピ募集に
ご応募頂いたレシピから
大臣賞を選考する選考委員会が開催されました。
百撰というだけあって、
膨大な数のレシピから選考することは
大変な作業になりました。
選考方法として
第一次のり内閣の
各大臣の名にふさわしいものを
ということで、それぞれに基準を設け
その基準にそったものを選考していきます。
例えば、のり林水産大臣であれば
浜名湖のりの特徴をいかんなく発揮し、
地産地消的な要素を含んだもの
といった具合です。
膨大な量のレシピを1点1点精査するため
一次選考として各大臣賞の基準にそったレシピを
選抜します。

20レシピ程度をひとまとめにしたものを
5人で回覧していき、候補レシピに付箋を付けていきます。
一次選考をしている最中に
料理の超スペシャリスト
ホテルコンコルド浜松の
北澤総料理長と太田料理長が到着し、
一次選考の様子を見守ります。

一次選考を経た選りすぐりから最終的に
決定する作業が大変でした。
ここからは北澤総料理長と太田料理長にも
加わってもらい、投票制によって
決定を下していきました。

みんなド真剣です!
女性の視点はとっても大切です。

北澤総料理長もしっかり1点1点のレシピを読み込み
1票を投じます。

こうして選考会は進み、やっぱり一番
選考に苦慮したのが
のり総理大臣賞でした。
最後の最後は北澤総料理長、太田料理長にも
意見を求め、決定しました。
とってもユニークなレシピや
ネーミングなどを見るにつけ
勝手巻を通じた自由な発想を
いかんなく発揮して頂いたようで
そういうレシピに出会うと
とってもうれしく、こちらも楽しくなります。(^^)
この選考結果は11月27日(日)
ソラモのステージイベントのひとつ
表彰式で発表されます。
たぶん12時30分ころ。
ぜひ選考結果にご注目ください!
ご応募頂いたレシピから
大臣賞を選考する選考委員会が開催されました。
百撰というだけあって、
膨大な数のレシピから選考することは
大変な作業になりました。
選考方法として
第一次のり内閣の
各大臣の名にふさわしいものを
ということで、それぞれに基準を設け
その基準にそったものを選考していきます。
例えば、のり林水産大臣であれば
浜名湖のりの特徴をいかんなく発揮し、
地産地消的な要素を含んだもの
といった具合です。
膨大な量のレシピを1点1点精査するため
一次選考として各大臣賞の基準にそったレシピを
選抜します。
20レシピ程度をひとまとめにしたものを
5人で回覧していき、候補レシピに付箋を付けていきます。
一次選考をしている最中に
料理の超スペシャリスト
ホテルコンコルド浜松の
北澤総料理長と太田料理長が到着し、
一次選考の様子を見守ります。
一次選考を経た選りすぐりから最終的に
決定する作業が大変でした。
ここからは北澤総料理長と太田料理長にも
加わってもらい、投票制によって
決定を下していきました。
みんなド真剣です!
女性の視点はとっても大切です。
北澤総料理長もしっかり1点1点のレシピを読み込み
1票を投じます。
こうして選考会は進み、やっぱり一番
選考に苦慮したのが
のり総理大臣賞でした。
最後の最後は北澤総料理長、太田料理長にも
意見を求め、決定しました。
とってもユニークなレシピや
ネーミングなどを見るにつけ
勝手巻を通じた自由な発想を
いかんなく発揮して頂いたようで
そういうレシピに出会うと
とってもうれしく、こちらも楽しくなります。(^^)
この選考結果は11月27日(日)
ソラモのステージイベントのひとつ
表彰式で発表されます。
たぶん12時30分ころ。
ぜひ選考結果にご注目ください!
Posted by 浜名湖のりブランド推進協議会 at 21:02│Comments(0)
│勝手巻