商標&ボランティアのお願い
午前中に先日相談にうかがった特許事務所の弁理士さんと
再度ご相談です。
先般ご相談した内容がその後どうなったかということでの
フォローアップでしたが、なんともワールドワイドな
相談で、コミュニケーションがうまくとれなくて
悪戦苦闘しているとご報告。
それに加えて、当協議会が2年前から注目している
商標に関する事案についても調査検討した結果
新たな展開を模索することがベストであろうという
結論を導き出しました。
午後一番で浜松大学 山田ゼミにうかがいました。
山田ゼミの学生さんとは6月、7月と合同協議会を
開催してきた経緯があります。
そのときの様子を少し紹介させてもらうと
浜名漁協の吉村組合長の講話を聴講したり
勝手巻を体験してもらったりもしました。
会員企業のブランド認定品の試食会も実施し、浜名湖のりの魅力の
一端に触れてもらいました。
そんなご縁のある学生諸君とも、今後の展開の中で
いろんな形で連携できたら、ということで
秋の事業の説明にうかがったのでした。
山田ゼミの授業の一環ということで
今回の撮影は先生の姿だけを、、、
協議会にとっても新たな展開を見出す可能性のある
チャレンジのひとつだと思って、
協力を呼び掛けています。