ギャラリーモール視察

浜名湖のりブランド推進協議会

2011年09月17日 14:42

11月27日(日)
浜名湖のりブランド推進協議会主催事業が
ギャラリーモールで開催されます。

浜松市制100周年記念事業100夢プロジェクトに
採択された事業です。

その会場となるギャラリーモールを視察しました。
先日の新聞発表によると愛称「ソラモ」と命名されたとか。

台風の影響もあり、空はどんより時折スコールのような
豪雨が襲う中、イベント実施時刻に合わせて
11時から12時ころまで滞在しました。

東側から見ると遠鉄百貨店さんの本館と新館を結ぶ
多重層スペースがよく見えます。



多重層スペースからどうやらギャラリーモールの様子が
見渡せそうですね。

大屋根もついて雨の心配もなさそうでなによりです。(^^)



大きなスクリーンも新館側の壁面に設置されてますね。



11月9日新館オープンの掲示を見るにつけ
いよいよ近づいてきたな、という実感がわきます。

と、ここで偶然ばったり
舞阪郷土史研究会の鈴木五十廣(いそひろ)さんと
会いました。

今年の2月に「浜名湖海苔の歴史」発刊記念事業を
コラボ企画して開催したパートナーです。

今回の事業でも「浜名湖のりの歴史」をPRすることは重要な
部分ですので、協力していただくことになりました。

ありがたい縁と運です。

不肖松田の唯一の長所といえば、運がいいこと
かもしれません。

本当に今までにも何度も「偶然にも」という形で
いろんな縁に恵まれてきました。

大切なご縁を大事にしたいですね。(^^)

関連記事